
どうも足回りが良いイメージがないのが奈良県ではないでしょうか? 古都というところでは、どうしても京都と比べると・・・。でも、実は再開発が進んでいて、JRでは新駅の開業も決定と、今までため込んでいたパワーが一気に出てきた印象です。
ということで、奈良は子どもの頃に”行かされた”という修学旅行の記憶しかない・・・なんていう方、こんな疑問やお悩みはないでしょうか?
- 日本史の最初のほうで奈良って結構出てきたけど、意外と奈良のことを知らない
- 寺院以外の見どころって何かある?
- せっかく泊まるのだから美味しいご飯が食べたい
- 温泉に浸かりたいけど、奈良の温泉って聞かない・・・
など、確かにそうね・・・という思いを持った方、結構いらっしゃるのではないでしょうか?
今回は11選、奈良県でご飯自慢の宿とその周辺の観光スポットをピックアップしました。これをフックに、春の行楽シーズンの計画を立ててみてはいかがでしょうか?
- 奈良ホテル(奈良県奈良市)
- 万葉若草の宿 三笠(奈良県奈良市)
- ANDO HOTEL 奈良若草山(奈良県奈良市)
- ピアッツァホテル奈良(奈良県奈良市)
- 春日ホテル(奈良県奈良市)
- 奈良・春日奥山 月日亭(奈良県奈良市)
- 古都の宿 むさし野(奈良県奈良市)
- 洞川温泉 行者の宿 角甚(奈良県吉野郡)
- 柿本家(奈良県生駒郡)
- オーベルジュ・ド・ぷれざんす 桜井(奈良県桜井市)
※リンク先:楽天トラベル



旅行をより手軽に楽しむなら、楽天トラベル!
・旅行代金でポイントが貯まる・使える
・貯まったポイントは次回の旅行や買い物に活用可能
・期間限定の割引クーポンを配布中
割引クーポンは早いもの勝ち!
↓ワンクリックでカンタンGET↓
※ リンクをクリックすると楽天トラベルの割引クーポンページに移動します。
ポイント何倍かも確認できますので、旅行計画の参考にしてみてはいかがでしょうか。
本文では1つずつ詳しくご紹介します。
奈良でご飯が美味しい宿【奈良】
奈良県奈良市でご飯が美味しい宿を紹介します。
奈良ホテル(奈良県奈良市)





創業115年の老舗ホテル。ディナーはフレンチと和食から選択可能です。西の迎賓館とも言われた趣のある会場でいただく食事は、食事の味をワンランクアップさせてくれること間違いなし♪
- フレンチ×大和野菜=美しさ無限大!
- 奈良の地酒&おちょこが付いた宿泊プランは、日本酒好きさんにおすすめ!
- 部屋の調度品からは、その時代の優雅さが漂う♪
- 奈良春日山酒造・・・奈良は日本酒発祥の地。いろいろ試飲しながら、好みのものを探してみるのもおすすめです。
- 石舞台古墳・・・日本最大級の方墳で、蘇我入鹿の祖父、蘇我馬子の墓ではないかといわれています。
- 平城宮跡歴史公園・・・入館料は無料! 広大な敷地にポツンと大きな門が建つその姿は圧巻です。資料館も複数あり、平城京の歴史を学ぶことができます。
\限定クーポンをチェック/
万葉若草の宿 三笠(奈良県奈良市)





夕食は、四季折々に彩り鮮やかな素材を活かした月替わりの会席料理がメイン! ほかにも、創業以来愛され続ける、味噌で仕立てたジューシーなヤマトポークを味わえる「柳生鍋」もおすすめです♪
- 会席スタイルは、ちょっとずつ美味しいものを食べられるのがうれしい!
- 「柳生鍋」は、この宿ならではの一品♪ 鍋物好きなら、ぜひ食べておきたい^^
- 部屋食が可能なプランもあり♪ 好みに合わせて選べるのがうれしい!
- 奈良公園・・・勢いよく鹿せんべいを食べる姿は、結構な迫力です。野生生物ならではの生態を見ることができます。
- 東大寺・・・言わずと知れた大仏で有名なお寺。大仏殿は世界最大級の木造建築物です。大人になって改めてじっくり見てみるのもオススメです。
- 月ヶ瀬梅林・・・奈良県の三大梅林のうちの一つ。約1万本の紅白の梅が咲き誇る様子は見事の一言です。
\限定クーポンをチェック/
ANDO HOTEL 奈良若草山(奈良県奈良市)


ANDO HOTEL 奈良若草山(DLIGHT LIFE & HOTELS)
(画像提供:楽天トラベル)



奈良の食文化を継承した「和」に西洋の「仏」が融合した料理は、目と口で楽しめます。その美しさは、食べるのがもったいない♪ そんな気持ちになること間違いなしです。
食後はぜひ、新日本三大夜景に選ばれた若草山山頂への星空ウォッチングバスツアーへ!
- 映え感バッチリの食事は、リピートしたくなる!
- 若草山山頂への星空ウォッチングバスツアーは、おすすめ^^
- 古都の美しい移ろいを眺めつつ入る貸切露天風呂は、開放感抜群!
- 奈良国立博物館・・・仏教美術を中心に、国宝、重要文化財などが多数展示されています。仏教美術好きな方は何時間でも居れる、そんな展示です。
- 天極堂 奈良本店・・・吉野本葛といったらココ。四季折々の景観と共に葛料理や葛菓子を楽しめます。お土産購入もおすすめ!
- 石舞台古墳・・・日本最大級の方墳で、蘇我入鹿の祖父、蘇我馬子の墓ではないかといわれています。
\限定クーポンをチェック/
ピアッツァホテル奈良(奈良県奈良市)





JR奈良駅から徒歩1分とアクセス抜群! ディナーは鉄板焼きをコースでもアラカルトでも楽しめ、モーニングは三輪素麺、金剛山の麓で獲れたお米を使った茶がゆなど、奈良の特産品をビュッフェ形式で味わえます。
- 鉄板焼きのライブ感は、おいしさを格段にアップさせてくれる^^
- 和洋幅広いラインナップのモーニングは、奈良の特産品を押さえたい!
- 大きな荷物があっても安心の好アクセス!
- なら仏像館・・・たくさんの仏像を拝めるうえ、撮影OKなものも! 各仏像の作り方の展示説明があるので、自分なりの考察を加えて楽しむのもおすすめです。
- 平城宮跡歴史公園・・・入館料は無料! 広大な敷地にポツンと大きな門が建つその姿は圧巻です。資料館も複数あり、平城京の歴史を学ぶことができます。
- 郡山金魚資料館・・・金魚のふるさと大和郡山にある資料館。絶滅から守り続けられている貴重な品種など約40種類の金魚を観賞できます。
\限定クーポンをチェック/
春日ホテル(奈良県奈良市)





夕食は奈良の郷土食をとり入れた季節の会席料理のほか、地元の大和牛を思う存分食べられるすきやきやしゃぶしゃぶのプランあり! 18時の興福寺の鐘の音を聞きながら入る露天風呂は、風情たっぷりです。
- 奈良に来たことを実感するなら、郷土食をとり入れた季節の会席料理がおすすめ!
- 「おかいさん」と親しまれている名物の大和の茶がゆは、朝食でどうぞ♪
- 興福寺の鐘の音を聞きながら入る露天風呂は、この宿ならではの味わい^^
- 月ヶ瀬梅林・・・奈良県の三大梅林のうちの一つ。約1万本の紅白の梅が咲き誇る様子は見事の一言です。
- 奈良県立万葉文化館・・・人形や映像、ジオラマなどの手法を用いて万葉の時代の暮らしを紹介しており、楽しみながら当時の世界が学べます。
- 天極堂 奈良本店・・・吉野本葛といったらココ。四季折々の景観と共に葛料理や葛菓子を楽しめます。お土産購入もおすすめ!
\限定クーポンをチェック/
奈良・春日奥山 月日亭(奈良県奈良市)





全客室が離れの宿。夕食は、厳選素材を彩り豊かな膳に仕立てた「四季会席」または「陶板会席」のいずれかから選択可能です。ゆったりとした空間で、見た目にも美しい、職人渾身の一皿一皿を味わってみませんか♪
- 四季の旬の素材×職人の魔法で、料理がグレードアップ!
- レストランは、ゆったり&落ち着いた空間がうれしい^^
- 客室はすべてが離れになっているので、一軒家のようなプライベート空間が実現♪
- なら歴史芸術文化村・・・県内各地の新鮮な野菜やくだものがたくさん並んでいる道の駅。奈良の名産品は、自分へのお土産にもおすすめです。
- 春日大社・・・全国で唯一、ご夫婦の大國様をお祀りしているのが、こちら。夫婦円満のパワースポットとして人気です。
- うぐいすの滝・・・春日山原始林の中にある小さな滝。凛とした静けさの中に滝の音だけが響く、マイナスイオン溢れる場所です。
\限定クーポンをチェック/
古都の宿 むさし野(奈良県奈良市)





夕食は懐石料理を、なんとお部屋で食べられます! 料理長が一切の妥協をせずに仕立てた一品一品を出来立ての状態で食べられるのは、なんとも贅沢♪ 朝食は、天気が良ければ気持ちの良い若草山でのピクニック弁当がおすすめ^^
- 部屋で食事の進み具合に合わせて懐石料理が食べられる!
- 朝食をピクニック気分で外で食べられるのは、何ともユニーク♪
- 露天、半露天風呂付の客室宿泊者は、専用ラウンジで利き酒ができる♪
- 東大寺・・・言わずと知れた大仏で有名なお寺。大仏殿は世界最大級の木造建築物です。大人になって改めてじっくり見学するのもオススメです。
- 平城宮跡歴史公園・・・入館料は無料! 広大な敷地にポツンと大きな門が建つその姿は圧巻です。資料館も複数あり、平城京の歴史を学ぶことができます。
- 奈良公園・・・勢いよく鹿せんべいを食べる姿は、結構な迫力。野生生物ならではの生態を間近で見れるのは、ココ”なら”ではの体験です。
\限定クーポンをチェック/
奈良でご飯が美味しい宿【吉野】
奈良県吉野郡でご飯が美味しい宿を紹介します。
洞川温泉 行者の宿 角甚(奈良県吉野郡)





山の幸、川の幸をふんだんに使った「甚四郎御膳」は、山里にあるこの宿ならではの味わい。旬の大和野菜やジビエを使った天麩羅、若魚の姿造りをはじめ、大峯山の名水である「ごろごろ水」から作られる「名水豆腐」も美味!
- 奈良県産ひのひかりと天川の古代米の特製ブレンド米はこの宿ならでは^^
- 水がきれいだからこその「名水豆腐」は濃厚な味わい♪
- 温泉&ジェットバスで、日頃の疲れを一掃!
- 面不動モノレール・・・面不動鍾乳洞へ行くための乗り物。勾配が急なのでなかなかのスリルを味わえます。モノレールという名の立派なアトラクションです。
- 広橋梅林・・・奈良県三大梅林の一つで、約5000本の梅が植栽されています。梅林からの眺望も素晴らしく、金剛葛城両山や大和平野を見渡せます。
- 道の駅 吉野路黒滝・・・ちょっとピリ辛でおいしい串こんにゃくはご当地グルメとしてぜひ押さえておきたい一品です。
\限定クーポンをチェック/
奈良でご飯が美味しい宿【生駒】
奈良県生駒郡でご飯が美味しい宿を紹介します。
柿本家(奈良県生駒郡)





日本伝統の会席に “洋”のエッセンスを加えた「創作会席料理」は、この宿のこだわりが詰まっています♪ 会席料理にプラスでアラカルトの注文もOK! 奈良は、日本酒発祥の地といわれるだけあって、豊富な日本酒のラインナップも見逃せません。
- 食事には自家菜園で育てた、とれたての大和野菜を使用!
- 日本酒好きな方には、利き酒セットがおすすめ♪
- 温泉&湯上り処のデトックスウォーターで、体の中も外もリフレッシュ^^
- 上田酒造・・・奈良は日本酒発祥の地。ぜひ、自分用のお気に入りの1本をみつけてみませんか。
- 道の駅大和路へぐり・・・県のブランドいちご「古都華」の聖地にある道の駅。シーズンには、高さ30㎝!のパフェをはじめ、いちごスイーツが大人気です。
- 亀の瀬地すべり歴史資料室・・・地すべりのメカニズムや対策工事の内容などに関するさまざまな展示とともに、地下の排水トンネルと隧道も見学が可能です。
\限定クーポンをチェック/
奈良でご飯が美味しい宿【桜井】
奈良県桜井市でご飯が美味しい宿を紹介します。
オーベルジュ・ド・ぷれざんす 桜井(奈良県桜井市)


オーベルジュ・ド・ぷれざんす 桜井
(画像提供:楽天トラベル)



「ミシュランガイド奈良 2024」に一つ星として掲載の宿! 大和野菜に大和牛、ヤマトポーク、大和肉鶏と奈良の食材をふんだんに生かした食事を楽しめます。客室から見える四季折々の景色が、日頃のストレスを一切遮断してくれます。
- 奈良の食材×フランス料理が生み出す唯一無二の味わい^^
- 料理に欠かせないワインは、フランスの醸造家から直接仕入れるこだわり!
- 全9室と少ない客室ながら、空間が広くリラックスできる♪
- 奈良県立万葉文化館・・・人形や映像、ジオラマなどの手法を用いて万葉の時代の暮らしを紹介しており、楽しみながら当時の世界が学べます。
- なら歴史芸術文化村・・・県内各地の新鮮な野菜やくだものがたくさん並んでいる道の駅。奈良の名産品は、自分へのお土産にもおすすめです。
- 興福寺・・・世界遺産に登録されているお寺。その姿を目に焼き付けておきたいのが阿修羅像。きっと、教科書で一度は見たことがあるはずです。
\限定クーポンをチェック/
奈良でご飯が美味しい宿 まとめ
奈良で料理が自慢の宿をまとめました。奈良への旅行をお考えの際には是非参考になさってみてください。
本記事が少しでも参考になりましたら幸いです。
- 奈良ホテル(奈良県奈良市)
- 万葉若草の宿 三笠(奈良県奈良市)
- ANDO HOTEL 奈良若草山(奈良県奈良市)
- ピアッツァホテル奈良(奈良県奈良市)
- 春日ホテル(奈良県奈良市)
- 奈良・春日奥山 月日亭(奈良県奈良市)
- 古都の宿 むさし野(奈良県奈良市)
- 洞川温泉 行者の宿 角甚(奈良県吉野郡)
- 柿本家(奈良県生駒郡)
- オーベルジュ・ド・ぷれざんす 桜井(奈良県桜井市)